​山形県のコミュニティFM【最新まとめ】

コロナ禍で人と会う機会が制限される中、ラジオが再び注目されています。

ラジオには聴く人に寄り添ってくれるような温かさがありますよね♪

そこで山形県内のコミュニティ放送局をまとめてみました。

コミュニティ放送とは?
地元密着型の情報発信と地域活性化を目的に開設されるFMラジオ放送局。
全国に336局ある。(2021年9月現在)

ラジオモンスター(山形市)

東北地方で初、さらに県庁所在地で一番最初に開局したコミュニティFM。

七日町商店街や本町商店街で街頭放送が流れています。

インターネット放送でスマホやパソコンからエリアを問わず聴くことができます。

運営会社山形コミュニティ放送株式会社
開局日1995年4月1日
周波数76.2 MHz
放送開始時間朝5:00~
配信エリア山形市とその周辺エリアの55万人、18万世帯


インターネットラジオへ

 

ハーバーRADIO(酒田市)

庄内に根差した放送内容で住民から強く支持を得ています。

市の合併に伴い中継局が3ヵ所増設され放送エリアが拡大したことにより、市内全域で災害時の防災情報が受信できるようになりました。

インターネット放送でスマホやパソコンからエリアを問わず聴くことができます。

運営会社酒田エフエム放送株式会社
開局日1998年10月10日
周波数76.1 MHz
放送開始時間朝5:00~
配信エリア酒田市およびその周辺の約15万人

インターネットラジオへ

 

エフエムNCV おきたまGO!(米沢市)

第三セクターのケーブルテレビ局が運営するラジオ局。

YouTubeチャンネルもあり耳でも目でも楽しませてくれます。

インターネット放送でスマホやパソコンからエリアを問わず聴くことができます。

運営会社株式会社 ニューメディア
開局日2012年12月24日
周波数83.4MHz
放送開始時間朝5:00~
配信エリア東南置賜2市2町(米沢市・南陽市・高畠町・川西町)


インターネットラジオへ

 

エフエムい~じゃん おらんだラジオ(長井市)

第三セクター企業が運営するラジオ局で、「おらんだ」は私たちを意味しています。

HPでは各パーソナリティーによるブログも定期的に更新されています。

インターネット放送でスマホやパソコンからエリアを問わず聴くことができます。

運営会社日本・アルカディア・ネットワーク株式会社
開局日2014年11月3日
周波数77.7MHz
放送開始時間朝5:00~
配信エリア長井市、白鷹町、飯豊町の各一部地域


インターネットラジオへ

 

あすラジ(新庄市)

2021年の新庄まつり開催前日に開局されました。

これにより山形県の全エリアでコミュニティFMが開局されたことになります。

インターネット放送は開局時点では配信されていませんが、今後検討中のようです。

運営会社新庄コミュニティ放送株式会社
開局日2021年8月23日
周波数89.6MHz
放送開始時間朝7:00~
配信エリア新庄市、金山町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村及び戸沢村の一部

 

まとめ

山形県にもこんなにコミュニティラジオ局があるんですね!

ラジオから地元のネタや方言が聞こえてきたりするとなんだかほっこりしますよね。

そして災害時にもコミュニティラジオはとても役に立ちます。

ぜひお住まいの地域の放送局を探してみてください(´ー`)

 

※上記の内容は2021年9月17日時点のものです

コメント

タイトルとURLをコピーしました