青森県八戸市★子連れでおでかけ!小さな子どもや赤ちゃんと楽しめる集いの広場【こどもはっち】

今回は、青森県八戸市の小さな子どもや赤ちゃん連れで楽しめるスポット「こどもはっち」をご紹介します。

こちらは、八戸市内の中心市街地にある「八戸ポータルミュージアム はっち」内の4階にあります。

こどもはっちは就学前の子どもたちを対象としていて、小さなこどもたちと大人が一緒に遊べる施設となっています。

利用時間 9:30~16:30
入場料 1人100円(※未就学児無料)
休館日 毎週火曜日

さっそく行ってみましょう!

まずは、受付で靴を脱いで入場料を払います。

この時、大人は衛生管理の観点から靴下の着用必須でした!

夏のサンダルシーズンは靴下を持参していきましょう。一応、忘れた方のために靴下が120円で販売されていました。

 

中に入ってすぐ現れたのは、木で造られたボールプール&滑り台!

こども5人くらいは入りそうなプールでした。

そしてこの周りには、

おままごとができそうなちゃぶ台&おもちゃ達がありました。

奥へ行くと、ひとつひとつ区切られたスペースもあり、それぞれの家族単位でも遊べるような造りになっていました。

棚には、おもちゃやけん玉、人形や積み木なども置いています。

思わず撮影してしまった青森らしい空間。

ねぶたの絵が飾られていました。

こうやって、地元の子ども達は小さい頃から郷土芸能やお祭りに触れていくのですね(´ー`)

 

そして、さらには赤ちゃん優先スペースがありました。

こちらは、写真の通り2才半までの赤ちゃんが優先して遊べるコーナーとなっています。

成長して走り回る子どもとぶつかる心配がないので、ママたちには安心ポイントになると思います。

絵本もたくさんありました♪

一番奥にはトイレと授乳室もあって、水道やポットはもちろん電子レンジ、冷蔵庫も完備されているのでとても便利です。

カーテンで仕切ることもでき、プライベートにも配慮された授乳室でした。

こどもはっちは、木育スペースとなっているので木のおもちゃでいっぱいです🌳

あたたかみがあっていいなと思います。

その他、小さなお城のような階段を上がる場所もあり、上がりきると中はこのような絵本&読書スペースになっていました。

図書館のように、たくさんの児童書があって飽きないですね✨

 

この日、平日のお昼ごろに行きましたが、すでに5組くらいの親子がいました。

それでも充分広い施設なので全く窮屈に感じませんでした♪

決められた時間でスタッフさんが清掃や消毒も徹底して行っており、清潔感があってとても良かったです!

室内なので雨の日もとても便利だし、ママさん同士の交流の場にもなりそうなので今後もリピートしていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました